※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは、結婚指輪探しで9店舗(うち2店舗は2回訪問)を回ったマリです!
初めてのブライダルジュエリー店への訪問に不安を感じる人も多いのではないでしょうか。
人気のブライダルジュエリー店は予約必須の場合も多く、当日の飛び込み来店では十分に相談できないことも…
今回は予約サイトを使いこなし、数々の特典やお得な割引を受けることに成功した私たち夫婦の来店予約方法をお伝えします。

納得のいくカウンセリングを受けるためにはブライダルリングの来店予約は必須です!特典や割引の中には期間限定のものがあるので是非このページで最新情報をチェックしてください!
この記事を読むと
・予約の手順や気を付けるポイント
・一般的な予約方法
・お得な予約方法
が分かります。
\ハナユメ経由の予約・条件クリアで7,000円分のマネーギフトGET!/
来店予約の方法は主に4つ
結婚指輪を試着するための来店予約には、いくつかの方法があります。
それぞれの特徴を知って、自分たちに合った方法を選びましょう。
①公式サイトや予約専門サイトの来店予約
「来店予約」ボタンから、24時間いつでも申し込み可能です。
希望日時を選ぶだけで簡単に予約できるため、忙しい方でもスムーズに手続きできます。
②電話予約
店舗スタッフに直接相談できるので、
「この時間にじっくり話を聞きたい」「複数ブランドを比較したい」
などの細かな希望をニュアンスを交えながら伝えやすいのが魅力です。
③メールやLINEでの予約
公式サイトなどからのお問い合わせページやLINE登録でやりとりができます。
直接お店の人と連絡が取れて確認連絡もすぐに届くため移動中や仕事の合間でも簡単に予約ができます。
④式場やブライダルフェア経由での予約
結婚式場紹介カウンターやブライダルフェア経由で予約すると、ギフト券などの特典が付くケースがあります。特典内容はブランドやフェアによって異なるので、事前に確認しておくと安心です。
本記事では一番簡単で、さらに特典や割引までついてくる「①公式サイトや予約専門サイトの来店予約」について解説していきます。
来店予約(無料)をするだけで割引や様々な特典をGETできるのでぜひ最後まで読んで下さい!
来店予約はなぜ必要?

ブライダルジュエリー店って、アクセサリーショップやアパレルブランド店みたいにふらっと入れないの?わざわざ予約して行くところなの?

ブライダルジュエリーの予約は必須です!予約なしで訪問すると、混雑状況によってはお店に入れないこともあるので必ず事前予約して行きましょう!
来店予約が必要な主な理由は大きく3つあります。
予定日に確実に指輪の試着をするため
結婚指輪探しは、結婚式やフォトウェディングの予定などに合わせて計画的に進めたいイベントです。
予約なしで来店すると、入店までに長時間待たされることや十分な接客時間が確保できないリスクがあるだけでなく、希望の納品時期までに指輪を決めることができないなど今後の予定に大きな支障がでることも…。
事前に来店予約をしておけば、指定の時間にスムーズに案内してもらえるため、限られた休日の中で効率的に確実に指輪を試着することができます。
せっかく二人の予定を調整したのに、予約をしていなかったせいで指輪を見ることすらできなかった、というトラブルは避けましょう。
プロのアドバイザーのカウンセリングを受けるため
ブライダルジュエリー店の「予約」は指輪を見る席の確保だけではありません。
予約をすることで担当のアドバイザーが確保され、当日はそのプロのアドバイザーのカウンセリングを受けながら希望の指輪を探すことができます。
素材やデザイン、価格帯などの細かい要望を丁寧にヒアリングしてくれるアドバイザーは結婚指輪選びには必須です。

予約の際、希望のデザインや迷っていることを事前に伝えておくとそれを踏まえたアドバイスをくれました^^

限られた時間を有意義なものにするためにも、事前にこちらの情報を伝えておくことは双方にとってもメリットだね!
キャンペーン割引や特典を受けるため
ブランドによっては、来店予約をした人だけが対象となる特典や限定フェアがあります。
来店予約特典一例:
・3,000円分の商品券プレゼント
・ご成約で購入金額から10%割引
・オリジナルノベルティ、オリジナル婚姻届プレゼント
etc…
簡単なネット予約(勿論無料です)を入れるだけでお得になる可能性があるため、事前予約は必須です!
ネット予約の際は、公式サイトやキャンペーン情報を事前にチェックしておきましょう!
予約なしでお店に行くとこんなデメリットが…
上記でお伝えした予約が必要な理由と重複しますが、予約なしでお店に行くとこんなデメリットがあります。
※ブランド店によって差はあります。
①十分なカウンセリングを受けられない
②気になるデザインをすべて見られない
③キャンペーンや特典・割引特典を受けられない
④予約の空き状況具合で数時間待たされることも
⑤入店すること自体断られる

私たちは基本的にネット予約だったけど、1店舗だけ「時間が空いたから今から行ってもいいですか」って当日にお店に電話して聞いたことがあったよね。

うん。でもその時は「2時間後であればご案内できます」って返答だったから、予約なし訪問しなくてよかったよ^^;※2時間後に別の予約がありました。

しかもそのお店、予約サイト経由で事前予約すると購入金額から10%割引が適用されるブランドだったから、いきなり訪問したらちょっと損した気分になってたかもね…笑
予約時に確認しておくべきこと

結婚指輪の試着予約を入れる際は、以下のポイントを事前にチェックしておくと安心です。
来店希望日時と所要時間:
カウンセリングは相談や試着を含むため、一般的には1〜2時間かかります。
数店舗回る予定がある場合は余裕を持った日時を選びましょう。

想定外に滞在時間が長くなることもあるので、滞在時間は長めに見積もった方がいいです!
私たちは1時間想定で店舗を回る予定を立てていたのですが、かなり時間が押してしまいお昼ご飯を5分で食べる羽目になりました( ;∀;)
家族・友人との来店:
パートナー以外で一緒に選びたい方がいる場合、同伴できるかを確認しておくとスムーズです。
指名したいスタッフやデザイナーの有無:
接客担当を指定できるブランドもあります。
もし相談したいスタッフがいる場合は、予約時にリクエストしておきましょう。
開催中のキャンペーンやフェア情報:
絶対にチェックしておきたいポイントです!
予約時に簡単な会員登録をするだけでキャッシュバックがあったり、成約時に割引されたりとメリットしかありません!

結婚は何かとお金がかかります。お得になるツールはどんどん使っていきましょう!
予約手順
ブランドによって予約手順は様々ですが、予約特典を受けることができる登録手順は大きく2つです。
公式サイト経由の場合(例:ダイヤモンドシライシ)
手順①:まずは銀座ダイヤモンドシライシを開きます。
手順②:少し下にスクロールして下記画像リンクをクリック

手順③:申し込みフォームから必要情報を入力

手順④:当日、予約時間にあわせて店舗へ訪問。
手順⑤:その場で特典GET※ブランドにより特典は異なります。
ブライダル予約専門サイト「ハナユメ」の場合
手順①:まずはハナユメを開きます。
手順②:少し下にスクロールして下記画像リンクをクリック

手順③:『キャンペーン応募ステップ』のページを下にスクロールし、無料会員登録を完了させる

手順④:LINE友だち追加・会員情報連携
手順⑤:リングショップをオンライン予約
手順⑥:リングショップに来店
手順⑦:試着写真の撮影、リングショップ来店後アンケートに回答
手順⑧:7,000 円分電子マネーギフトGET!
試着当日までに備えておくと良いこと
結婚指輪の試着をスムーズに、そしてより充実した時間にするために事前に少しだけ準備をしておくと安心です。
①ネイルを整えておく
試着した指輪を写真に残すことも多いため、爪や手元がきれいだと仕上がりがより映えます。
②指のサイズをざっくり把握しておく
正確な計測はお店でできますが、大体のサイズ感を知っておくと試着がスムーズです。
③気になるデザインを事前にチェック
ブランドの公式サイトやカタログで目星をつけておくと、当日に迷いすぎず効率よく比較できます。
④質問リストを準備しておく
価格、納期、素材、刻印の有無など、確認しておきたい項目を書き出しておくと、聞き忘れを防げます。
②指のサイズ③気になるデザインについてはカウンセラーからも聞かれることが多いですが、分からなかったり考えがまとまらなかったりした場合は、その状況を含めてカウンセラーに相談できます!
指毛の処理もお忘れなく…笑
来店予約(無料)をするだけで7,000円分のキャッシュバック!?
本当にオススメしたいブライダル予約専門サイト「ハナユメ」
予約手順でも軽く触れましたが、ブライダル予約専門サイト「ハナユメ」経由で予約すると今なら7,000円分の電子マネーギフトがもらえます。
キャンペーン内容は時期によって異なるため、気になるブランドが対象か確認して、是非予約特典を手に入れてください!
キャンペーンエントリーには無料の会員登録が必要ですが、必要事項を入力するだけなので1分で完了します。
\ハナユメ経由の予約・条件クリアで7,000円分のマネーギフトGET!/

ハナユメ経由で当日の空き状況を電話確認したことがあるのですが、スタッフの方がスムーズに予約を取ってくれただけでなく、予約時間までの空き時間に行きやすい場所にある別ブランドの空き状況も調べてくれたりと、手厚いサービスに感動しました…

公式サイトからの予約で特典を受けれるブランドもたくさんあります。
ダイヤモンドシライシは公式サイトからの予約で3,000円分の商品券を貰えて、さらに来店時には特典としてミニワッフルとネイルオイルをいただきました^^
まとめ
結婚指輪をじっくり選びたいなら、来店予約は欠かせません。
公式サイトや電話から簡単に予約できるうえ、予約特典やフェアが用意されている場合もあります。
スムーズで満足度の高い試着体験のために、まずは気になるブランドをチェックしてみましょう。
コメント